Lovelyz「人形」における少女の心の揺らぎ

少女三部作に続く新たな三部作を、「Destiny(私の地球)」をタイトル曲に据えたミニアルバム「A New Trilogy」で4月にカムバックしたLovelyz。

 

Lovelyz「Destiny」考察-少女が望む運命とは-|まっくのGood Days

 

これは当時、タイトル曲「Destiny(私の地球)」の歌詞とMVを自分なりに噛み砕き、「少女が望む運命とは何か」ということについて考察したものなのですが(ぜひ読んでいただきたいです)、このアルバムでもう一つ重要な役割を果たしていると思われる「人形」という曲があります。

 

「A New Trilogy」のプロローグフィルムにはBGMとして「人形」が使われています。加えてアルバムトラックのラストを飾っているのもこの曲。カムバックが待ちきれず手持ち無沙汰になった僕は、次に少女たちが見せてくれる姿への手がかりがこの曲に隠されているんじゃないかと期待してしまうのです。

 

f:id:ringokun-m:20160922195617j:plain

 

f:id:ringokun-m:20160922195642j:plain

 

【カナルビ/歌詞/和訳】Lovelyz - 인형(人形)|K-pop 歌詞和訳

 

数ある楽曲の中でも異彩を放っているのがこの「人形」という曲。「아나요 잠도 못 드는 나를 知っていますか? 眠りにもつけない私を」そんな問いかけから始まるこの曲の世界は「난 그대의 인형 私はあなたの人形」という歌詞からも分かるように、意志を持たないはずである人形の視点からの語りによって描かれることになります。

 

「知っていますか?」という問いかけが幾度も繰り返され、それはともすれば自己完結的で皮肉を込めたものにも聞こえる、そんな人形の切実な言の葉。

 

알아요 나를 닮은 그 애를
知っています 私に似たその子を

알아요 그 앨 닮은 내 모습
知っています その子に似た私の姿

TV 속에 춤추는 그 앨
TVの中で踊るその子を

난 멈춰 선 채 바라만 보죠
私は立ち止まったままただ見つめています

 

終盤このように続きます。今までが人形の語りだったことを考えると、これも人形の言葉であるとするのが妥当かもしれませんが、「知っています」が「知っていますか?」に対する応答だとしたら?人形の孤独な問いかけに応えてくれる存在はいないのか、人形の想いは救われることはないのか、そう考えるとこの言葉を「持ち主=少女、の人形に対する応答」と捉えたくなってしまうのです。

 

眠りにつき、静かに夢を見ている持ち主を、部屋の隅で何も言わず静かに待っている人形。ではなぜその持ち主が人形の問いかけに応えてくれたのか?そもそも「夢を見ている」ことが暗示していることとは何なのか?

 

おそらくLovelyzの世界観における「夢を見る」という表現が意味するのは「過去への囚われ」や「その場に立ち止まること」だと思います。「Destiny(私の地球)」における夢世界として「For You」を解釈したこととも関係ありますが、この二曲にせよアルバム収録曲にせよ、過去に囚われていたり、なかなか一歩踏み出せない少女を描いていることが多い気がします。

 

きっと少女自身も、足場のない世界へと一歩踏み出さなければいけないことは分かってるんです。分かってはいるものの、過去への後悔、未来への不安から勇気が出ず、夢を見続けたまま立ち止まっている。あえて夢から覚めようとせず自分の思い通りになる世界の中に閉じこもっている。

 

そんな少女の「一歩踏み出した姿」を投影したものが「人形」であり、「TVの中で踊るその子」なのかと。似てるけれど何か違う、そんな自分に近いような遠いような存在。この時だけ少女と人形の視線が一致しているようなイメージです。少女は人形の視点に寄り添って客観的に「私」を見つめている。一歩踏み出した先にいる私(TVの中で踊るその子)を、夢の世界の中に立ち止まったままただ見つめているだけの「私」を。

 

話は逸れますが、心理臨床における遊戯療法や箱庭療法では人形が使用されることがあります。人形をどう扱うかによって患者の内的世界や心理状態を推し量るのです。つまりその時人形は人の心の象徴と考えられています。

 

人形という存在について考えるとき, 特徴的だと考えられるのが, 人形が人によって弄ばれるという点である。他と異なり人形は「私」という個人によって弄ばれ, それによって人形は「私」であって「私」でないという二重性を持った中間的な存在となると考えられる。そして, そうした中間的な存在として, かつて人形が人の思いや苦しみを託すヒトガタとして用いられたように, 現代の心理臨床の場面においても, そうした中間的な存在として「私」の想いや生きる苦しみを代わりに受ける存在として, 人形は存在していると考えられる。(菱田 2012 「人形の象徴性と心理臨床における人形のあり方について」)

 

やはり人形が独立した意志を持っていると考えるよりも、持ち主の想いが憑依した「私」であって「私」でない存在とした方が、少女が生きる「夢と現実の境界」という世界観にも合うのではないでしょうか。

 

話を戻してまとめに。人形(一歩踏み出した私)からの問いかけに応じた少女は、この場所にいつまでも留まっているわけにはいかないことを知っています。しかし待っているだけでは当然何も始まりません。「처음 봤던 그때 그대로 初めて会ったあの時あのままで 난 그댈 향해 웃고 있는데 私はあなたに向かって笑っているのに」人形は少女に可能性を開きつつも「조용히 그대를 기다려 静かにあなたを待ってる」だけだからです。

 

いつか少女が葛藤、不安、苦悩を乗り越え一歩踏み出す時が来ます。安心にすがり動き出そうとしなかった少女は、この世界のラストで人形の問いかけに反応し、目覚めの様相を呈します。もしかすると今は「0」と「1」の狭間で揺れている段階なのかもしれません。

 

少女はドアの前に座り、人形は反対側の窓のそばに置いてある光景が浮かびます。一歩踏み出し人形へと近づいていく過程で少女はどのような景色を見せてくれるのか、どこに向かうのか。夢⇔現実、内⇔外のような二項対立の図式に捉われない答えを提供してくれるんじゃないかと期待せずにはいられません。もしその瞬間に立ち会えればとても嬉しいですし誇らしいです。

 

しかし安定を捨ててまで少女は自分の中の弱さと向き合う必要があるのでしょうか?そんな疑問に今はまだジャンクの人形がこう答えるかもしれません。

 

「だって生きることは戦うことでしょ?」(「ローゼンメイデン」より)

 

 

Crystal Clearの略語がCLCって正直どうかと思う

Music Korean for 5、舞台に立つ5分間で韓国の音楽を世界に発信していくという意味を込めました。略してMK5、メンバーのまっくです

 

 
マジでキレそうです。マジでキレる5秒前です

 

 

 

 

 

皆さん、CLCというグループをご存知でしょうか。僕のツイッターをフォローしてくださっている奇特な方ならお分かりかと思いますが、僕がプロフィールに追加するかしないか、その瀬戸際を彷徨っている韓国のアイドルグループです

 

 

現代人のものの見方を規定するステレオタイプな思考の枠組みを「あにあにあにや」という否定のフレーズを多用することでその限界を示唆し、新たな可能性を提示するという哲学的意義のある作品で注目を集めています

 

 


そんなCLCにMK5なのがその「グループ名」

 

 

以下ウィキペディアより転載

 

 

 

グループ名のCLCは、水晶のようにきれいで透明という意味を盛り込んだ「CrystaL Clear」の略語である。「いつも鮮明な光を放つクリスタルのように、変わらない魅力を持ったチームとして成長していく」という思いが込められている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


L、何で急に大文字になっとんねん、という話ですわ(ついにキレる)

 

略するならCCが妥当であるはずなのに本来なら小文字であるべきLが突然出しゃばってくる由々しき事態

 


そんなこと言い出したら何でもアリになっちゃうし、いっそのことCrystal CLear、略してCCL(emon)にした方が発売当初からいつも変わらないおいしさとレモン1000個分のみんなのビタミン感アピールできるやん?という感じだ

 

 


そんなにキレる意味が分からないって方はこういう場面を想像してみてください

  

 

 

「CLCって何の略か分かる?」

 

 

「う~ん、Cool Lovely Cuteかなあ、一つのコンセプトに縛られず様々な姿で魅了するみたいな」

 

 

「いやいや、きっとChoco Lady Cakeだよ!チョコレートケーキのように甘い女性を意味してるんだよ!」

 

 

「Common Law Circle、判例法主義を独自の視点から考察し、日本にとどまらないグローバルな活動を展開するサークルだ」

 

 

 

 

 

 

「ぶぶ~~~!!!!!正解はCrystaL Clearでした~~~~!!!!Lに惑わされすぎです~~!!!Lが頭文字になってるとは限りませ~~~ん!!!」

 

 

 

 

 


一同「Oh, mother fucker.」

 

 

 
これで僕がキレる理由を納得してもらえたかと思います

 

 


だいたいK-POP界には、英単語の頭文字をとってグループ名をつけるのがお決まりみたいなところがあるのがなんか気になります

 


AOA(Ace of Angels)、BTOB(Born to Beat)なんかは意味がまとまっていてとても分かりやすいのでよいのですよ?JYJなんかメンバーの名前の頭文字!明快!すき!あいしてる!

 

 

気になってきたのでものすごい勢いでウィキペディアを調べてみると、他にも目を疑いたくなるようなグループ名がちらほら・・・

 


○U-KISS


U-KISSは「Ubiquitous Korean International Idol Superstar」(あらゆるところに同時に存在する、韓国の国際アイドルスター)の頭文字からきている。またUにはYouの意味もあり、「You kiss」(あなたとキスを)という意味にもなる。

 

嘘つけ。


KISSの意味も無理やりだけどユビキタスなんて最初から出てくるか。「You KISS、、、U KISS、、、U、、、ユ、ユビキタス」って搾り出した感

 

 

SS501

 

SS501というグループ名の由来はデビュー当初、「一つ目のSはSuper、二つ目のSはSingersongwriter、5はメンバー、0は無限大、1はNo.1または一つ」と説明していた。しかし現在は、「一つ目のSはSun、Starなどメンバーの目指す未来を指し、二つ目のSはSinger、501は5人は永遠に一つ」と変わっている。

 

支離滅裂である。こうなったら「サンシャインステーション501号室」でもいけそうだけどもう勝手にやってくれって感じだ。

 

 

○CNBLUE

 

CNBLUEの名前の由来は「Code Name BLUE」。「BLUE」とはメンバー1人1人のイメージの英単語の頭文字(イ・ジョンヒョンはBurning、カン・ミンヒョクはLovely、イ・ジョンシンはUntouchable、ジョン・ヨンファはEmotional)をとったものとされ、「4人で一つの色を作る」という意味も込められている。

 

ジョンシンの人智を越えし存在感、、、もうなんならユビキタスでよかったんじゃないの。あらゆるところに存在する触れることのできないジョンシン。1人だけ神の域に達している

 

 


略語の他にも最近は松の木だったり九の段だったり奇をてらったグループ名が増えてきていますよね、、、

 

そんな錯綜した時代だからこそ人々は安心感を求めて善かれ悪しかれ単純さにすがりたくなるものです

 

 

 

 

LOVELYZ、、、、由来もへったくれもない素晴らしい響きだ、、、、

 

お久しぶりです初めまして

お久しぶりです。初めまして。お久めまして。まっくです。

 

 

アメブロの方で「まっくのGood Days」という目的の分からないブレブレのブログを3年以上展開した挙句、なぜかここはてなブログにフィールドを移しまたしても怪しいブログを開設してしまいました。

 

 

なぜわざわざここに新しくブログを開設したかというと、アメブロへの漫然とした不信感に加えはてなブログへの漫然とした憧憬があったからなのですが、

 

3年以上積み重ねたキャリアを捨て新天地で再出発するのは、さながら転校生のような新鮮な気持ちであり、また手探りの不安もあります。

 

 

 

しかし、

 

 

 

 

 

すみません、ド派手に逆接してみましたが特に何もありませんちょっと初めてのはてなブログで浮き足立っただけです。

 

 

アメブロの方見返してみましたが最後の更新は5月10日で止まっていますね。。

 

そこから今までの4ヶ月は、波乱万丈疾風怒濤森羅万象天上天下唯我独尊愉快痛快ドタバタラブコメディな日々だったので書きたいことは山ほどあるのですが、僕も今をときめく大学生。時間がないと言えばないしあると言えば山ほどある生活を送ってきたのでなかなか全てを網羅することはできません。

 

 

ただ数名僕のブログを楽しみにしてくれている奇特な方がいるので、そのような人がいる限りは大脳皮質に鞭打って記憶を掘り返していきたいと思います。

 

 

 

一方アメブロのブレブレブログの方ですが、やはり思い入れのある記事も多いためどうしようか迷っています。記事を一括で非公開にできないとかアメブロ無能すぎワロレートって感じなので一旦放置しておきますね。

 

 

 

ここで、

 

自己紹介します。

 

・名前

  M(まっく)

・所属

  Lovelyz解析班/パイナポージャパン

・専攻

  哲学

・口癖

  ベビソルと結婚したい

・このブログの目的

  ヘッダーに書いてある通りだと思いました?そんなことありません。事実を適宜歪曲させつつ日々の出来事、感じたことについて綴っていく、いわゆるただの日記です。

 

 

以上新しく生まれ変わったMのブログをよろしくお願いします。